40代をワクワクに変える!家族・お金・趣味・仕事を楽しみ尽くそう!

Life is Beautiful‼︎

千葉県の大原漁港で開催の『2025いすみイセエビまつり』に行ってきました

 
  • 記事内に広告を利用しています。
  • 記事内に広告を利用しています。
この記事を書いている人 - WRITER -
管理者 SYaRioN(シャリオン)です。 ●4人家族です。家族は自分にとっての最優先事項です! ●サーフィンは20年続けています。もはやlife workです。仕事のエンジンは週末の波乗りです。 ●2015年よりオートキャンプを開始。年間10回20泊以上は家族でテント生活しています。キャンプはドップリはまっちゃいました〜 ●2008年よりインデックス投資信託の積立投資を開始。国内外個別株、純金積立も追加して世界分散投資を実行中。 ●2018年新築マンションを購入。リフォームを入れたり、家具や家電にこだわったので、満足しています! ●2018年より不動産投資家としてデビューしました。リスクを極力抑え、中長期的に不労所得を得ていきます。 ●本ブログのタイトル『Life is Beautiful』は、自分の大好きな言葉です。 「生きるって素晴らしい!」 読んで頂ける方に少しでもお役に立てるよう、日々更新していきます。
詳しいプロフィールはこちら





千葉県いすみ市の大原漁港で、8月10日〜10月26日の毎週日曜日(AM7:30~PM12:30)に開催される『2025いすみイセエビまつり』に行ってきました。

 

 

 

これらの海鮮を楽しめる、大人気のお祭りです。今回の記事はその内容をレポートしていきます。

 

 

 

イセエビ祭りとは

会場となる大原漁港はこちらです。千葉県の外房の海岸線のやや下側にあります。

 

 

 

いすみ市のイセエビの水揚げ高は全国でもトップクラスを誇ります。

いすみ市沖に広がる「器械根」と呼ばれる広大な磯根は、親潮と黒潮が交わる日本でも有数の好漁場。

そこで育まれた「器械根イセエビ」は、身が締まり、味が濃厚で市場でも評価が非常に高い逸品です。

味良し!艶良し!大きさ良し!とまさに3拍子揃った高品質なイセエビを「いすみイセエビまつり」でご堪能下さい!

大原漁港港の朝市 公式HPより

 

 

イセエビと言えば、言わずと知れた高級食材

 

 

漁港が運営する朝市であれば、きっと安くて鮮度の高いものが食べられるはず。

 

 

秋になり少し涼しくなり始めた、9月の中旬に突撃してきました。

 

 

 

イセエビ祭りの混雑状況

事前にネットで調べると、会場は非常に混雑するとのこと。

 

 

6時30分に現地入りすべく、早起きをして車を走らせます。

 

 

 

いすみ市大原と言えば千葉県の外房エリアでも、アクセスに時間がかかるエリアです。

 

 

 

果たして、そんな早朝に人が集まっているのか・・・と半信半疑ながら、現地へ到着します。

 

 

 

すると、

 

 

いました…。

 

 

めちゃくちゃ人が並んでいます。

 

 

 

6時30分で先頭から数えると感覚で、30番目くらいでしょうか。

 

 

車もすでにかなりの数が停まっていて、メインの会場近くは満車状態。

 

 

少し離れた場所へと誘導されます。

 

 

恐るべし。。。イセエビ祭り。

 

 

 

7:30より少し早くオープンしました。

 

 




 

イセエビ祭りはどんなお祭り?

大原漁港の一区画に、屋台形式で両側にお店が出店しています。

 

 

 

食事がとれるテーブル席が用意されており、お好みの品を買って、そこで頂くスタイルです。

 

 

 

お店の数はざっと20店舗くらいでしょうか。

 

 

 

当日はオープンと同時に人が列を作りますので、あらかじめ公式HPでお店をチェックして、何を買うかを決めておくと良いかと思います。

 

 

 

ぶらぶらお店を見ながら、のんびり食べ歩きというスタイルではありません。

 

 

 

すぐに列を作ってしまうので、何を買うかを決めておかないと、列の後方からは売っているものが見れない為、大きく時間をロスしてしまいます。

 

 

また当然ながら人気のお店は、長蛇の列になります。狙いを定めて、テンポよく商品をゲットしていく必要があります。

 

 

 

また会場は狭いので、かなりの混雑感がありますので、注意しましょう。

 

 

店舗紹介

 




我が家がイセエビ祭りでゲットしたもの

  • 伊勢エビ釜めし 1,000円
  • たこめし 600円
  • 金目刺 500円・タコ刺 500円
  • アジフライ 300円
  • カキフライ(2個) 500円
  • タコ串 350円
  • 生ガキ 800円
  • あじなめろう 400円
  • イセエビ味噌汁(中)500円 (大)800円
  • いか焼き 1,000円

 

 

 

テーブルに広げるとこんなに大量です!

 

 

基本は殆ど現金決済のみで、一部のお店でPayPayが利用可能でした。現金を多めに持って行くと安心です。

 

 

 

名物のたこめし

 

 

高級魚の金目鯛とたこ刺身とカキ

 

 

カキはお店の裏で調理してくれます。

 

 

新鮮な海鮮がたくさん。

 

 

アジフライ・カキフライ。アジフライはふわふわで美味しい。

 

 

イセエビ汁は開始早々から大混雑。

 

 

いか焼きも人気でした。豪快に焼かれてます。

 

 

全部安くて美味しかったのですが、必ず食べたほうが良いものとして、

 

  • 伊勢エビ釜めしは絶品。かたまりとしてごろんとしたイセエビが入ってます。
  • イセエビ味噌汁(大)は、見た目も豪華ですので、是非。
  • タコ串は、小学生の子供が気に入って2本食べてました。
  • いか焼きも行列しています。プリプリで美味しかったです。

 

 

 

とにかく並びますので、あらかじめ狙ったものを買っていきましょう。

 

 

 

ちなみにイセエビは、100gで900円なので、平均250〜300gとすると、なかなかのお値段はしますが、多く人が購入していました。

 

 

イセエビの掴み取りもこのお祭りならでは。すごい企画ですね。

 

 

イセエビの焼きも超大行列していました。狙いたい方は、早朝に。こんなにたくさんのイセエビがガンガン焼かれている姿も圧巻。

 

 

イベントのビンゴ大会は、賑わっていました。ビンゴ券は1枚200円なのですが、まさかの売り切れになっていました。

 

 

続々人が集まってきますので、参加の方は早めのビンゴ券購入・場所の確保をオススメします。

 

 

 

滞在時間としては、

  • 6時15分くらい現地着
  • 6時30分並び始め
  • 7時20分くらいオープン
  • 9時頃撤収

 

 

ちなみにトイレは漁港のものを利用します。公共のものなので、きれいではありませんが、さほど並ぶことなく利用できていそうでした。

 

 

 

以上、イセエビ祭りのレポートでした。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
管理者 SYaRioN(シャリオン)です。 ●4人家族です。家族は自分にとっての最優先事項です! ●サーフィンは20年続けています。もはやlife workです。仕事のエンジンは週末の波乗りです。 ●2015年よりオートキャンプを開始。年間10回20泊以上は家族でテント生活しています。キャンプはドップリはまっちゃいました〜 ●2008年よりインデックス投資信託の積立投資を開始。国内外個別株、純金積立も追加して世界分散投資を実行中。 ●2018年新築マンションを購入。リフォームを入れたり、家具や家電にこだわったので、満足しています! ●2018年より不動産投資家としてデビューしました。リスクを極力抑え、中長期的に不労所得を得ていきます。 ●本ブログのタイトル『Life is Beautiful』は、自分の大好きな言葉です。 「生きるって素晴らしい!」 読んで頂ける方に少しでもお役に立てるよう、日々更新していきます。
詳しいプロフィールはこちら
Sponserd Link




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© Life is Beautiful‼︎ , 2025 All Rights Reserved.