40代をワクワクに変える!家族・お金・趣味・仕事を楽しみ尽くそう!

Life is Beautiful‼︎

2025年目標達成状況(第3Q)

 
  • 記事内に広告を利用しています。
  • 記事内に広告を利用しています。
この記事を書いている人 - WRITER -
管理者 SYaRioN(シャリオン)です。 ●4人家族です。家族は自分にとっての最優先事項です! ●サーフィンは20年続けています。もはやlife workです。仕事のエンジンは週末の波乗りです。 ●2015年よりオートキャンプを開始。年間10回20泊以上は家族でテント生活しています。キャンプはドップリはまっちゃいました〜 ●2008年よりインデックス投資信託の積立投資を開始。国内外個別株、純金積立も追加して世界分散投資を実行中。 ●2018年新築マンションを購入。リフォームを入れたり、家具や家電にこだわったので、満足しています! ●2018年より不動産投資家としてデビューしました。リスクを極力抑え、中長期的に不労所得を得ていきます。 ●本ブログのタイトル『Life is Beautiful』は、自分の大好きな言葉です。 「生きるって素晴らしい!」 読んで頂ける方に少しでもお役に立てるよう、日々更新していきます。
詳しいプロフィールはこちら




2025年の目標の第3Qの振り返りをしていきます。

 

 

第3Qは夏真っ盛りの7~9月となりますが、今年の夏もとにかく暑かった。

 

 

連日35℃越えは異次元の世界で、外に出ることすら億劫になりました。もはや東京の夏は灼熱の世界、通勤は地獄のようです。

 

 

9月になると徐々に気温が下がり、朝は20℃前半となり涼しくなりました。

 

 

このくらいがちょうど良いですね。

 

 

さて9月も後半となりましたので、恒例の振り返りを行っていきます。

 

 

家族 6項目

私の最優先事項です。全ての地盤は家族にあり、家族をベースに組み立てをしていきます。

 

 

  • 家族と1年間仲良くいる
  • 家族を優先すること
  • 家事で貢献
  • 料理のレパートリーを増やす
  • 子供のイベント参加
  • 【予約済】リッツカールトンなどマリオットGのグレード8への宿泊を検討

 

 

→上の子が絶賛受験勉強中ですが、部活の合唱部が関東大会まで出場し、夏休みを超えても部活動を継続しています。全国大会を目指して、練習を頑張っていて、仕上がりは良好とのこと。3年生になってからも、部員がまとまらず、顧問の先生も頼りない様子で、心配していたのですが、良い状態で関東大会に臨めそうです。

 

 

→本番は新潟県で行われるので、ロングドライブで現地入りして、応援をしてきました。私は合唱について全くの素人ですが、歌を聴いて鳥肌が立つような勢いを感じ、表情からも思いが伝わってきて、涙が出ました。歌い終わった後の満足げな表情と、やりきって安心した時に見せた涙、そして気持ちよく歌えたと言っていたので、本当に良かったと思いました。3年間お疲れさまでした。子供達は、いつも自分では見れない景色や感動を与えてくれます。

 

 

→その後はせっかく新潟まで来たので、海鮮を食べてきました。日本海がすぐ近くでとにかく安くて、量も多くて、最高に美味しかったです。今度はキャンプで訪れたい。

 

 

→これから受験を目掛けて一直線の日々が始まりますが、受験が終わったあとのご褒美で京都のリッツカールトンを予約しています。志望校へ合格出来たら、家族みんなでお祝いをしたいと思います。

 




 

仕事 5項目

  • 営業関連の情報を貪欲に収集する
  • 受託に関するベース知識を身につける
  • 顧客に大きな絵を語れるようになる
  • 営業活動を見える化し、成果を上げる
  • 効率化を追求し、最新ツールや手法を活用

 

→変わらず忙しい毎日ですが、部署全体で働き方改革、効率的な働き方を進めており、フレックスや休暇取得を励行していることにより、少しづつですが、部全体が早帰りをするようになっています。

 

 

→こんなにも業務が増えて忙しいのだから残業も仕方ないとなってしまうと、それが常態化してしまいます。何となく遅くまで働くことが正義で、よくやっているという雰囲気と、少しでも早く帰ると暇なのか?みたいな見られ方は日本の会社の悪いところだと考えています。この手の改革には時間はかかりますが、やはりマネジメントの継続的なアナウンスが、全体の雰囲気を変えるのだということことを実感しています。

 

 

→持続可能な組織でいる為には心身共に健康であることは、私の思うところと同じなので、継続していきたいと思います。

 

 

→仕事自体は相変わらずトラブルも多く、神経を擦り減らされますが、徐々に新しい動き方も出てきています。既存営業は顧客のメンテナンスに多くの時間を割かれますが、いかにそれらを効率よく捌くことで、成果に繋ながる動き方が出来るのかが重要です。結果に拘るという営業スタイルを進めていきます。

 

 

→出張続きで、念願のANAのプラチナ資格をゲットできました。これは役得ですね。

 

資産運用 8項目

リスク分散をしながら、資産を増やしています。

 

 

  • 【済】築古ワンルームを2室購入(1月、8月)
  • 【済】不動産売却のシミュレーション
  • 既存物件の家賃引上交渉
  • 年間不労所得 60万
  • 高配当株株式・投資信託・ビットコイン投資70万
  • 高配当株へはS株継続(配当金の再投資、ポイント投資、メルカリ・ブログ収益を活用)
  • 資産総額を前年比20%増
  • 家計黒字化 年間収支をプラス

 

 

→不動産投資は、2室の購入が完了し、直近では最寄りが山手線駅の物件を購入。1室の売却が完了し、一定の売却益を得ることが出来ました。既存物件も退去による家賃引上げ(キャッシュフロー+5,000円)も出来そうで、非常に順調に進んでいます。

 

東京都内ワンルームマンション投資 7年間保有した売却益をまとめます

 

 

→今新たに2件目の売却も準備をしていて、キャピタルゲインで繰上げ返済を行い、無借金の物件を早期に作りたいと思います。キャッシュフローを増やしつつ、無借金物件を共同担保として、アパートを目指すという次のステージを見据えたい。

 

 

→株式・投資信託・純金は大きく増加しています。すべてのアセットがこれだけ伸びていくことには驚きです。今後自民党の総裁選に向けてまだまだ上がっていくと思われます。これからの世界では投資をしている、していないで大きく資産増加に差が出てくるでしょう。

 

 

→私がやるべきことはただ一つで、複数のアセットに対して、世界分散投資を行い、コツコツと積み上げていく、変わらずにそれだけです。毎月の投資信託・純金・持株会の積立投資、配当金の再投資によって、資産を雪だる式に増やしていくということの継続です。リスクはしっかりと把握しつつ、資産を大きく増やしていきます。

 

 

サーフィン 5項目

2025年も良い波に乗りたいと思います。

 

  • 【済】宮崎サーフトリップ(4月)
  • 徳島へトリップ検討
  • 大きなラインを意識
  • バックサイド強化
  • 年間50日サーフィン

 

 

→サーフィンは毎週継続できています。現時点で44日と年間の目標達成まであと僅かです。

 

→台風は1度だけ当たりましたね。お盆期間は海に行きまくりました。夏もあっという間に終わってしまいましたが、これからの9~11月は波が良いシーズンなので、楽しみたいと思います。しかし、サーファー人口は増えてますね。

 

 

 

自己啓発 2項目

2025年は仕事に注力する為、目標は少なめです。

 

  • 本を読む 出張含む移動中に常時携帯
  • 社内ナレッジ・ノウハウを隙間時間に吸収

 

→3Qも自己啓発は出来ていません。少しづつですが、気持ちに余裕が出てきた印象があります。出張の移動中に何かできることにチャレンジしようと思います。今はマーケティングを勉強しようかなと。まずは本を読んでいこうと思っています。

 

 

キャンプ 2項目

子供達が大きくなって、家族みんなで集まれる時間を取ることが難しくなりましたが、キャンプは継続したいと思います。

 

 

  • 年間5回出撃
  • ソロキャンプ1回

 

→第3Qはキャンプに行けてないです。これまで3回のキャンプ出撃で、10月に大人気キャンプ場のキャンプアンドキャビンズを予約をしています。GW以来となるのでいまから楽しみです。

 




健康でシンプル、エコなスタイル 7項目

幅広に目標設定をしています。日々の積み重ねとして、しっかりと取り組みたいと思います。

 

 

  • 健康診断時に前年比1kg減
  • 食事制限と筋トレ
  • 月2回ランニング
  • 体のサイズにあった清潔感のあるファッションを心がける
  • 余分なものを買わない、持たない
  • 会社のフォルダ管理は徹底
  • 必要なものはnotionでリスト化

 

→これほど暑いのに、体重が増加しています。気づかないうちに飲み食いが増えているのでしょう。健康診断に向けて絞りたいと思います。またランニングは7、8月と月3回出来ました。昼間は暑いので夕方を狙ってたくさん汗をかくのは気持ちが良いですね。

 

 

→仕事やプライベートの効率化は継続しています。やるべきことや思いついたことは、すべてスマホのメモ機能へ記載し、空き時間を見つけてやるようにしています。これによってやり忘れが格段に減りましたし、隙間時間の使い方も上手くなったと思います。

 

 

→洋服は古くなったものは捨ててから、新しいものを買うようにしています。物を減らすこと・整った状態にしておくことが、精神衛生上良いですし、物を探す手間も省けるので継続していきます。notionのリストに買った服をメモしておき、在庫管理することもおススメです。

 

 

 

2025年も充実した年になるように、目標を定め、着実に取り組んでいきます。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
管理者 SYaRioN(シャリオン)です。 ●4人家族です。家族は自分にとっての最優先事項です! ●サーフィンは20年続けています。もはやlife workです。仕事のエンジンは週末の波乗りです。 ●2015年よりオートキャンプを開始。年間10回20泊以上は家族でテント生活しています。キャンプはドップリはまっちゃいました〜 ●2008年よりインデックス投資信託の積立投資を開始。国内外個別株、純金積立も追加して世界分散投資を実行中。 ●2018年新築マンションを購入。リフォームを入れたり、家具や家電にこだわったので、満足しています! ●2018年より不動産投資家としてデビューしました。リスクを極力抑え、中長期的に不労所得を得ていきます。 ●本ブログのタイトル『Life is Beautiful』は、自分の大好きな言葉です。 「生きるって素晴らしい!」 読んで頂ける方に少しでもお役に立てるよう、日々更新していきます。
詳しいプロフィールはこちら
Sponserd Link




- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© Life is Beautiful‼︎ , 2025 All Rights Reserved.