河原サイトのロケーションが最高のケニーズ・ファミリー・ビレッジを初心者キャンパーにオススメする5つの理由(4/28〜29)

GW前半の4/28〜29に会社の同期家族とケニーズ・ファミリー・ビレッジ@埼玉県飯能市でキャンプしてきました!
我が家にとっては、今年に入って3発目、通算23回目のキャンプになります。
ケニーズは4回目の利用になりますが、初心者の方でも楽しめるオススメのキャンプ場の1つです。
今回はその魅力について、記事を書きたいと思います。
①河原サイトのロケーションがやばい
サイトの目の前が名栗川の清流です。蛍の名所らしく透明度が素晴らしい。映画化もされた某ドラマのロケ地にもなったと妻たちが盛り上がっていました。
水の流れもゆったりなので、子供達が遊んでいても安心です。水に足をつけるとヒンヤリと気持ちが良いです。
この景色はキャンプに来た感じが満載ですよね〜。めっちゃ癒されます。ケニーズの最大の魅力がココです!
また河原サイトは区画が拡張されたみたいです。HPによると60㎡とのこと。
今回はサイトナンバー13.14の2区画でしたが、タープは共有とした為、かなり余裕を持って使えました。河原ではない通常サイトは狭い印象ですので、自分的には河原サイトを押します。
ペグダウンは結構大変なので、しっかりしたものを持っていくと良いです。
また地面はゴツゴツした石があります。写真奥の塀寄りは比較的フラットなので、テントを張る時にはその辺りを狙いましょう。
②マス釣り&マスの手掴みが楽しい
場内にある釣り堀では、イクラを餌にマス釣りを楽しむことができます。その日によって釣れる釣れないがあるそうです。今回は午前中ということもあり、魚がお腹を空かせていたのか、簡単に釣る事が出来ました。
子供にはマスの手掴みも出来ます。子供達がマスを追っかけて、ヌルヌルする〜とか、めっちゃ盛り上がりますよ。
捕まえた魚は、スタッフの方がワタ抜きをしてくれるのでサイトに持ち帰って、塩焼きにして食べることができます。1匹400円。もしくは+100円で焼いてもらうことも可能です。
せっかくのキャンプなので自分達で焼く方が楽しいと思います。一気にアウトドア感が出ます! 網に直置きだと皮がくっついてしまうので、河原の石で焼き台を作りました。
川魚ですが、釣りたての鮮度ホヤホヤながなので全く臭みはありません。
普段の家では、小さな骨も取らないとブーブー言う子供達も、串を持って横からかぶりついてました!めっちゃおいしいですよ〜
③レンタル品が充実なので安心
連れの家族はテントをレンタルしていました。コールマンのタフワイドドームでしたが、手入れもしっかりされているようで、汚い感じはありませんでした。
レンタルコーナーです。一通りのキャンプ道具が揃うので、トライアルキャンプの方でも安心です。
キャンプを始める最大のハードルが、テント等の装備を揃えるところだと思います。お金もかかるし、保管場所なども考えければなりません。
ケニーズのようなレンタル品が充実しているキャンプ場でまずはやってみて判断するのが良いと思います。
④トイレも清潔です。
2箇所ありますがどちらもきれいにされていました。ウォシュレットもありです。
受付近くのトイレ。ネイティブアメリカンな感じがオシャレです。
炊事場近くのトイレです。
女性の方は、トイレは気になると思いますが、ケニーズは問題ないと思います。
炊事場についても撮影するのを忘れてしまいましたが、温水も出ますし、使い勝手は良かったです。
河原サイトからだと、都度階段を上り降りする必要がありますが、良い運動になると思えば問題なしです!
⑤クレジット決済ができちゃいます!電子マネーも!
クレカで支払うことが可能になりました。 前回は電子マネーのみでしたが、キャンプ場も進化しました。キャッシュレスの波がこんなところにも来ているんですね〜トップシーズンの料金は6,000円なので、これはありがたいです。電子マネーもSuica、iD、Edy、nanaco、WAONにも対応していました。
以上がケニーズキャンプ場を初心者にオススメする理由です。
スタッフの方は、ベテランから若手までと幅広い年齢の方が働いています。意見を出し合いながら、良いキャンプ場にしていこう!という思いを持ちながら運営されている感じがしました。
シーズンに合わせてイベントもやっているようなので、事前にHPをチェックすると良いと思います。
これから梅雨までの間は、キャンプのベストシーズンだと思いますので、引き続き楽しみたいですね!