スノーピーク シェルコン25を購入し、早速使ってみた。
この記事を書いている人 - WRITER -
管理者 SYaRioN(シャリオン)です。
●4人家族です。家族は自分にとっての最優先事項です!
●サーフィンは20年続けています。もはやlife workです。仕事のエンジンは週末の波乗りです。
●2015年よりオートキャンプを開始。年間10回20泊以上は家族でテント生活しています。キャンプはドップリはまっちゃいました〜
●2008年よりインデックス投資信託の積立投資を開始。国内外個別株、純金積立も追加して世界分散投資を実行中。
●2018年新築マンションを購入。リフォームを入れたり、家具や家電にこだわったので、満足しています!
●2018年より不動産投資家としてデビューしました。リスクを極力抑え、中長期的に不労所得を得ていきます。
●本ブログのタイトル『Life is Beautiful』は、自分の大好きな言葉です。 「生きるって素晴らしい!」
読んで頂ける方に少しでもお役に立てるよう、日々更新していきます。
キャンプで一通りのギアが揃うと次のステップとして、お洒落キャンパーを目指したくなります。
ポイントとして、リビングスペースがスッキリしていることがあると思います。
キャンプ道具は次々増えるし、小物が多くごちゃごちゃしがち。如何にまとまりよく見せるか?が初心者キャンパーとの違いになってくると思います。
そこで投入した商品がシェルコンこと、スノーピークのシェルターコンテナ25です。インスタなどでも大人気で、店舗では売り切れになっていることも。
こちらを入れることで、細かな小物をお洒落に収納することが出来ます。
まず、我が家のリビングです↓

ココにシェルコン25を投入します↓

⚠️シェルコンの上に置いた天板はサイズが合ってません。また本来は道具の出し入れなどの利便性を考えて縦置きが正解です。デビュー戦なのでご愛嬌で。
我が家の不動のジカロテーブルや竹テーブルと比較してちょっと高いので、今後はスノーピーク純正のアルミ製天板や、DIYを検討しようと思います。

ぴったりの天板があれば、一直線の縦ラインが完成。デザイン的にも、置きスペース的にも◎です。リビングはレイアウトがめちゃくちゃ重要です。

シェルコンはこのように、上段には調理系、下段には焚き火系や工具を入れて使っています。出しやすさと、一目で何が入っているかがわかるのが素晴らしい。

収納時も小物をまとめられます。

車内でもフォルムがカッコいい。

今後、ある程度使い込んだ段階でシェルコンの良いところ、悪いところをレビューしたいと思います。
自分としてはまずその姿形に一目惚れ。そして初めて使った感想としては、既に合格点です。ますますキャンプが楽しくなるアイテムです!
この記事を書いている人 - WRITER -
管理者 SYaRioN(シャリオン)です。
●4人家族です。家族は自分にとっての最優先事項です!
●サーフィンは20年続けています。もはやlife workです。仕事のエンジンは週末の波乗りです。
●2015年よりオートキャンプを開始。年間10回20泊以上は家族でテント生活しています。キャンプはドップリはまっちゃいました〜
●2008年よりインデックス投資信託の積立投資を開始。国内外個別株、純金積立も追加して世界分散投資を実行中。
●2018年新築マンションを購入。リフォームを入れたり、家具や家電にこだわったので、満足しています!
●2018年より不動産投資家としてデビューしました。リスクを極力抑え、中長期的に不労所得を得ていきます。
●本ブログのタイトル『Life is Beautiful』は、自分の大好きな言葉です。 「生きるって素晴らしい!」
読んで頂ける方に少しでもお役に立てるよう、日々更新していきます。